(続)苔を養生する場所 地下のタケノコ初めて見ました。
苔ウサギを湿った状態でしばらく置く場所。すなわち養生(ようじょう)場所です。
竹やぶだったのですが、数ヶ月かけてここまできました。

まだ、奥に竹が残っていますが、もう少し。
竹の根っこを掘ってもらったのですが、2月の頭だというのに、地下ではタケノコの準備が着々と進んでいました。

苔と陶器の創作園芸
苔ウサギを湿った状態でしばらく置く場所。すなわち養生(ようじょう)場所です。
竹やぶだったのですが、数ヶ月かけてここまできました。
まだ、奥に竹が残っていますが、もう少し。
竹の根っこを掘ってもらったのですが、2月の頭だというのに、地下ではタケノコの準備が着々と進んでいました。